備忘録

dtraceの集積体について

dtraceの集積体について調べてみたので、簡単にまとめてみました。dtraceの集積体とは集積関数の実行結果を格納するためのオブジェクトです。 ちょうどハッシュに似た表現形式をとります。集積関数とは、「データのサブセットに集積関数を適用し、その結果に…

Linuxのhuge zero pageについて

記事のソースは「http://lwn.net/Articles/517465/」。 匿名ページは0クリアされるが、"多くのゼロフィルされたページには書き込まれることはない。それらのページはプロセスのライフサイクル中ずっと0のまま"という事に気づいた人が。 で、やったことは「匿…

Linux Kernel Development第四章のスケジューリング問題の記述

柴田芳樹さんが主催する勉強会(http://yshibata.blog.so-net.ne.jp/2010-07-23)の準備で「Linux Kernel Development 3rd edition」を読んでいる。第三章までは比較的すらすら読めたが、第四章で読みづらかった部分(P47,48)があった。 後々忘れるといけないの…